診療方針
- どんなことでも相談できる「かかりつけ医」として、地域の皆様の健康寿命を高めるべく責任を持った診療を行います
- 患者様ひとりひとりのご要望を大切にし、それぞれに高い満足を提供することで皆様の健康づくりに貢献します
- 常に新しい知識を吸収し、「科学的根拠に基づいた質の高い医療」を提供できるよう努めます
- わかりやすい丁寧な説明により、インフォームドコンセント(説明と同意)に基づいて診療を行います
- 地域のがん診療の向上に貢献するため、がん検診・診断・治療・緩和医療など、専門病院と連携しながら取り組んでいきます
診療内容
一般内科 | かぜ症候群、インフルエンザ等 |
---|---|
生活習慣病 | 高血圧、脂質異常症、糖尿病、痛風等 |
消化器内科 | 胃・十二指腸潰瘍、ピロリ菌診断/除菌治療、逆流性食道炎、胃腸炎、便秘、下痢、肝臓疾患、胆石、胆嚢炎等 |
肛門疾患 | 痔核(いぼ痔)、裂肛(切れ痔)、痔瘻(あな痔) |
呼吸器疾患 | 気管支喘息、気管支炎、肺気腫等、CPAP治療等 |
健康診断・各種がん検診 | 特定健康診査(横浜市・各種健康保険)、横浜市がん検診、入職時健診、人間ドッグ等 |
予防接種 | インフルエンザ、肺炎球菌、B型肝炎、各種小児予防接種 |
禁煙治療 | 禁煙補助薬を用いた12週間の禁煙治療プログラム |
自費診療 | ED治療薬、男性型脱毛症治療薬、疲労回復注射、プラセンタ注射等 |
当院で施行可能な検査・治療
- 各種血液検査:血球計数器・HbA1c/CRP測定装置による当日診断
- 尿検査:尿分析装置による正確な判定
- 糞便検査・喀痰検査
- 各種迅速検査:インフルエンザウイルス、ノロウイルス、マイコプラズマ、RSウイルス、アデノウイルス、トロポニンT・H-FABP(心筋梗塞早期診断)
- インフルエンザ早期迅速測定装置
- デジタルレントゲン撮影(CR):胸部・腹部
- 心電図検査
- ホルタ―心電図検査(24時間心電図検査):院内常備・軽量型で入浴可能
- 血圧脈波測定装置:血管年齢測定
- 視力検査・色覚検査
- 聴力検査:オージオメーター
- 肺機能検査装置:スパイロメーター
- 動脈血液ガス分析
- 呼気一酸化炭素(CO)濃度測定装置:スモーカライザー
- 睡眠時無呼吸症候群(SAS)検査:簡易検査
- 睡眠時無呼吸症候群(SAS)治療:CPAP治療
- 気管支喘息吸入治療:超音波式ネブライザー
- 超音波検査:心臓、腹部、乳腺、甲状腺、頸動脈、下肢静脈(静脈瘤・深部静脈血栓診断)
※心臓超音波検査は循環器内科専門医が施行します - 上部消化管内視鏡・下部消化管内視鏡(大腸ファイバー):内視鏡洗浄消毒装置あり
患者様の急変などの緊急時に備えて、ベッドサイドモニター、AED、酸素ボンベ、救急カートを常備しております。